

国連グローバル・コンパクト
国際情報
国連グローバル・コンパクトをはじめとする国連諸機関やイニシアチブは、気候変動対策や人権の擁護から格差の是正や紛争の終結に至るまで、あらゆる分野で地球規模の問題の解決に向けて取り組むとともに、様々な情報を世界中に発信しています。
このページでは、世界の潮流を捉え、国際社会の動きを把握したい企業の皆様にとってお役立ちできる有益な国際情報をお届けします。
国連グローバル・コンパクト
国連グローバル・コンパクトは、会員への啓発機会の提供や、会員が社会変革へ積極的に参加する取り組みなど、様々な機会を提供していますので、ご紹介します。
アカデミー
国連グローバル・コンパクトが主催するアカデミーは、会員企業がSDGsアジェンダに貢献し、自身も長期的な成長を達成するために必要な知識とスキルを提供するオンライン学習機会です。基本的に利用はParticipant会員に限定されていますが、一部一般公開されているものをご紹介します。
-
Special Live Series: #UnitingBusiness to respond to COVID-19
-
On-demand Sessions: Social Sustainability
-
On-demand Sessions: Sustainable Finance
-
On-demand Sessions: Action for Sustainable Development Goals
-
On-demand Sessions: Environment and Climate
アクションプラットフォーム
国連グローバル・コンパクトは、SDGsを積極的に推進し、持続可能なビジネスを実現するために、アクションプラットフォームによる取り組みをしています。各アクションプラットフォームは、ビジネス、グローバル・コンパクト・ローカル・ネットワーク、学界、市民社会、政府、および国連の代表者を巻き込んで、複雑な社会課題を解決してイノベーションを起こすことに取り組んでいます。
2020年8月現在で7つのアクションプラットフォームが活動していますが、詳細は
Action Platforms
をご覧ください。
UN Global Compact Monthly Bulletin
国連グローバル・コンパクトは会員を含む希望者に向け、毎月UN Global Compact Monthly Bulletinを発信しています。グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパンは、国際潮流を発信する活動の一環として、UN Global Compact Monthly Bulletinを和訳し公開しています。
UNGC発行のUN Global Compact Monthly Bulletinは
UN Global Compact UN Global Compact Monthly Bulletin
をご覧ください。
和訳版
その他国連機関
国連諸機関は、持続可能な世界に向けて、政府、ビジネスセクター、市民社会、教育・研究機関など多くのステークホルダーと協働し様々な取り組みを進め、企業の皆様にとって有益な情報を提供しておりますので、ご案内します。
国際労働機関 International Labour Organization (ILO) Office for Japan(ILO)
働く権利を促進し、ディーセントな雇用の機会を奨励し、社会的保護を高め、労働関連の問題に関する対話を強化する専門機関です
国際連合開発計画United Nations Development Programme (UNDP)
貧困の根絶や不平等の是正、持続可能な開発を促進する国連の主要な開発支援機関です
国際連合環境計画United Nations Environment Programme (UNEP)
地球環境問題に取り組む国連の中核機関として、環境上適正な化学物質・廃棄物管理の主流化及び解決策を講じています
国際連合環境計画国際環境技術センター United Nations Environment Programme (UNEP) International Environmental Technology Centre (IETC)
国際的に展開している企業等と連携し、途上国と経済の過渡期にある国々に対して環境上適正な技術の利用を促進することを目的とする国連環境計画の機関です
国連防災機関United Nations Office for Disaster Risk Reduction (UNDRR)
持続可能な開発に不可欠な要素としての防災の重要性を高め、災害による被害・損失の減少、災害リスクの軽減を目指し、災害に強い国やコミュニティの構築を目的としている国連組織の防災担当部局です
国際連合工業開発機関United Nations Industrial Development Organization (UNIDO)
工業開発とグローバルな産業協力を推進する国連の専門機関です
国際連合食糧農業機関 Food and Agriculture Organization of the United Nations (FAO)
飢餓と貧困を終わらせることを目的とする国連専門機関です
-
Food and Agriculture Organization of the United Nations(本部/英語)
-
FAO駐日連絡事務所 Liaison Office in Japan(日本語)
国際連合広報センター United Nations Information Centre (UNIC)
国連の幅広い活動を現地の言語で広く一般の方に紹介する役割を担う国連グローバル・コミュニケーション局直轄の機関です
ジェンダー平等と女性のエンパワーメントのための国連機関UN Women
ジェンダー平等と女性のエンパワーメントのために活動する国連機関です
国際連合児童基金United Nations Children's Fund (UNICEF)
子どもたちの権利の実現を世界的に推進する機関で、災害・貧困・差別・紛争などの影響を受けている子どもたちに支援を届けています
世界銀行グループWorld Bank Group
五つの機関から構成され、貧しい国々の経済を強化することによって世界の貧困を削減し、かつ経済成長と開発を促進することによって人々の生活水準を改善することを目標としているグループです
国際連合世界食糧計画World Food Programme (WFP)
飢餓のない世界を目指して活動する、国連の人道支援機関です。途上国の遠隔地などの支援現場で活動し、飢餓に苦しむ人々を最前線で支援しています
国連人権高等弁務官事務所(Office of the High Commissioner for Human Rights (OHCHR)
国連の人権活動の中心となる機関で、人権状況を監視、報告し、諮問サービスを提供し、技術援助活動を行い、世界や国が人権の規範や基準を採択、順守するよう促進しています
世界保健機関World Health Organization(WHO)
国連システムの中にあって保健について指示を与え、調整する機関です。グローバルな保健問題についてリーダーシップを発揮し、健康に関する研究課題を作成し、規範や基準を設定しています
世界貿易機関World Trade Organization(WTO)
国家間のグローバルな貿易の規則を取り上げる唯一の国際機関として、多角的貿易体制の中核を担っています