ウェブアクセシビリティについて
ウェブアクセシビリティ方針
グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン ホームページでは、高齢者や障害者など、心身の機能に制約のある人も含め、多くの利用者が場所や機器など利用環境を問わず利用できるように、JIS X 8341-3:2016 「高齢者・障害者等配慮設計指針−情報通信における機器、ソフトウェア及びサービス―第3部:ウェブコンテンツ」に対応することを目標とし、アクセシビリティの確保と向上に取り組んでいます。
対象範囲
グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン ホームページ ( https://www.ungcjn.org/ )
以下のWebサイトについては今後、整理・検討の上、更新・改修時に対応を進めます。
- 会員サイト
- お知らせ・イベント詳細ページ
- GCNJ会員数500企業・団体突破記念サイト
目標とする適合レベル及び対応度
JIS X 8341-3:2016の適合レベルAAに準拠
注記:本ウェブアクセシビリティ方針における「準拠」という表記は、情報通信アクセス協議会ウェブアクセシビリティ基盤委員会「ウェブコンテンツのJIS X 8341-3:2016 対応度表記ガイドライン - 2021年4月版」で定められた表記によります。
アクセシビリティ推進のための取り組み状況
2024年1月:miChecker相当のツールによる全ページ診断を実施
2024年9月:目視による試験の実施
検査結果
指摘されている問題に対する対応方針
指摘された問題については、今後、可能なものから改善していく予定です。
次のものについては、アクセシビリティの確保が困難な場合がありますが、可能な限り代替手段の提供に努めます。また、更新・改修により新たなコンテンツ、データファイル等を設ける場合は、本方針に沿って作成します。
1. 修正用データが無い(修正できない)コンテンツまたはウェブページ、画像、および動画等
2. アクセシビリティ方針策定前に作成されたコンテンツまたはウェブページ、画像、および動画等
3. 外部から提供されたサービス及び付随するコンテンツ(SNS、動画配信サービス、マップなど)
4. 外部から提供された資料等及び付随するコンテンツまたはウェブページ、画像、および動画等
5. 表組
6. 運用において修正が困難であるもの
7. PDFファイル、表計算ソフトウェアで作成したデータファイル(例:Microsoft Excel、 Microsoft Word等)
お問い合わせ先
一般社団法人グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン 広報チーム